poco a poco

ハウスキーパー入門

2024年7月に書かれた記事

  • 優しさのおこぼれ頂戴しました

    いつもお客様の言う事を全然聞いてくれない美容室の先生が、 今日は超優しかった。 なぜなら夏休みでお孫さんがサロンに遊びに来ていたから。 孫ちゃんには、何でも言いなりで、優しいおばあちゃんなの。 孫ちゃんの前で、優しい先生を装っているから、今日はつけこめる。 いつもは、自分の考え絶対に曲げないから、... 続きをみる

    nice! 42
  • 謎の頭痛と眼球痛

    2週間ぐらい前から、眼球の裏付近が痛く、同時に頭痛もする。 どういう時かというと、明るい所から暗い場所に移動した時、 またその逆も。 場所の照度に慣れるまで、しばらくこめかみや後頭部の痛みが継続して、辛かった。 いろんな人が、いろんな事を言って、少し怖くなり、思い切って眼科を受診した。 目が明るさ... 続きをみる

    nice! 40
  • 札幌ドーム空いてますけど

    全国の来週のお天気予報を見ると、どこも猛暑日続きで、何と危険な暑さだと? そんな中、もうすぐ甲子園球場で高校野球選手権大会が始まる。 しかーし、暑すぎませんか?兵庫県。 選手達も応援の人たちも、炎天下での試合、朝から夕方まで。 いやいやいや、無理でしょ。 無理させすぎでしょ。 大会の名称、どこにも... 続きをみる

    nice! 43
  • 朝ドラ話 2人はもう親友でした→号泣

    涼子様と玉ちゃんがやっと思いのたけを打ち明けて、お嬢様と使用人の関係から親友と呼び合える相棒になれた。 涼子様の行くところどこでも付いてきて、お嬢様を支えて自分も学んでいた玉ちゃん。涼子様に仕えることが自分の誇りとなり、自由を選択することもなかったんですね。 日本語には〇〇様とか敬称を付けなくては... 続きをみる

    nice! 36
  • 断捨離と終活ってどう違うの?

    6年前両親の家と独身叔母の家を整理した時に、自分は絶対に物を増やさないと決めた。 母も叔母もお買い物が好きで、人より良い物を持ちたい見栄っ張りで、家の中には、簡単にゴミ袋に入れ難い物で溢れていた。 叔母に至っては、生ゴミ以外家に入ってきたものは、一切捨ててないんじゃないかと思われるほどだった。 暮... 続きをみる

    nice! 33
  • 80代さんと本当の友だちにはなれない

    昨日、趣味のサークル仲間と居酒屋に行った。 幅広い年代の人が在籍しているので、そこそこ雑談はするが、友だち感覚の会話は難しい。 無理して会話に入ってくるんだけど、こちらも結構気をつかう。 同年代には、「いや〜いんでない」←北海道弁で褒め言葉 でも超先輩女性には、「いや〜いんでないでしょう... 続きをみる

    nice! 38
  • 北海道は24℃ お墓掃除に行きました

    墓苑の草取りと墓の掃除をしました。 一昨日まで30℃以上、昨日大雨でしたが、かねてよりの読みが当たり、今日は快晴そして気温は24℃ ご先祖様達、この行いをよーく見ておいてくださいね。 孫の地域が今週末お祭りだそうです。 バァバが甚平を買ってあげたので、祭り参加のコスチュームは大丈夫のはず。 パパと... 続きをみる

    nice! 45
  • リーズナブル感はどういう時?

    お金払って食べた甲斐あったわ〜、時々そう感じるお店があります。 テレビのグルメ番組で単に価格が安いとリーズナブルだわーという人もいるんですが、私は総合的にこのお店と出会えて良かったと思わせないとリーズナブルとは言えないと思います。 老舗レストランで食事前に提供されるアッツアツのおしぼり。お料理は平... 続きをみる

    nice! 39
  • 笑顔が辛いわ

    ベトナムから技能研修で来日していた女の子が、帰国することになった。 スキルと資格を取得する事が最終目的だったが、 志を果たす前にだ。 職場の人間関係と北海道の冬が辛かったから。 コミュニケーション不足とイジメもあったらしい。 なんだかね、ちょっと心配していたんです。 滞在期間のわりに、日本語の上達... 続きをみる

    nice! 33
  • 「それ女の仕事」って何よ

    先日、ウォーキングのメンバーで町内会の老人クラブに所属している人と話しながら歩いた。 その方は老人卓球クラブに所属しているんだって。 「ここに来て、なんか腑に落ちないことがあるのさー。 卓球で使っている場所の掃除を女性だけで当番制にしているんだわ。会が発足した時からずっとなんだよ。」 それは当然抗... 続きをみる

    nice! 42
  • あたい達も仲間に入れて〜

    北海道以外にお住まいの皆さまに、猛暑お見舞い申し上げます。 と先週まで上から目線ではなく、気温の下から目線で余裕かましてました。 んが 一昨日から、めっちゃ暑いんです。 35度あるんです。 氷点下ではありません。 「35度もあるさー」と娘に電話したら 北海道のくせに?と言われた。 暑いも寒いも我慢... 続きをみる

    nice! 43
  • 美味しいものは一緒に食べよう

    朝ドラ話 新潟に赴任してからの寅ちゃんは、大変な事ばかり。 家に帰って愚痴の一つもこぼしたいとこでしょうが、いいお母さんを目指しているので、それも叶わず疲弊してましたね。 スンっとしてたゆみちゃんの心が少し柔和になったのは、お腹が緩い優三さんに似てると言われたことと、夜中にキャラメルをお母さんと一... 続きをみる

    nice! 38
  • わかっていません。通信についても

    先日、壊れた家電を購入するために家電量販店に行って、購入を決め納品やら支払い段取りしているところへ 通信会社の人が、「ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えませんか?」さらに「ソフトバンク光にすると、今日のお買い上げから33,000円お安くします。」って言うんです。 別に今ソフトバンクで困ってない... 続きをみる

    nice! 36
  • 使えていません。スマホ

    私ら60代の人って、確か20世紀の終わり頃から職場にPCが入り、同時に練習用として自宅でも持ち帰り仕事をしたりして、今思えば個人情報持ち出しだの、働き方に疑問だの持たなかった世の中でした。マジ、やばい働き方でした。 私が、何で自分のPCを持ちたかったか? 当時、大好きだったトム ハンクスとメグ ラ... 続きをみる

    nice! 40
  • 本当に米不足らしい

    生協の宅配注文のお知らせで 昨年の暑さで、お米の収穫量は減少したらしく 今年の新米ができるまでは、 いつもより注文量を増やしたりはできなくなったとのこと。 多分心配性の人達が、いつもより多く買いすぎたら困るから、供給量を調整しているっぽい。 コメないかも ↓ いつもより多めに買っておこう... 続きをみる

    nice! 40
  • 新宿野戦病院で思い切り笑って 考える

    今日は夫が山の家に行って、夫のテレビは見放題。 朝ドラは、ちょうど朝食の時間で、 ちょっとテレビ見てきまーすと言えない雰囲気で、 ならば、お昼の放送時に見ようと思ったら 知人の不幸があり、打ち合わせで見れなくて 何で、昭和の子どものように、リアルタイムの放映を楽しみにしてるかというと、夫のテレビに... 続きをみる

    nice! 41
  • 休日の夜はいまだに

    世の中は昨日で連休が終わり、 出勤するほとんどの人は、どよーんとした気持ちになってますね、きっと。 あたしゃ行かなくてもいいもんねーと自慢する気はありませんが、長年の癖で、今だに日曜とか休日最後の夜はなかなか寝付けない。 よくサザエさんシンドロームと言ってたが、 日曜日夕方から、少しソワソワし出し... 続きをみる

    nice! 30
  • 息止まる 宣孝殿

    昨晩、光る君へを久しぶりに見た。 1話見逃しただけなのに、ついていけないぐらいの展開になっていた。 冒頭、いきなりの逢瀬からの抱擁からの〜*** おばさんが目離した隙に、こんなことになってたんかい! そして年に離れた夫さん宣孝様 昼間は、そこそこいい感じでやっていけると思ったが、 まさかの睡眠時無... 続きをみる

    nice! 34
  • 素直に説教を聞く

    先週の月曜日に、3個もあったキャベツがやっと残り1個になり安心している今日この頃。 さてテレビを自由に観れない生活も少し慣れてきました。 昨日、日曜日のミサの神父様の説教で「トランプ氏が銃撃された」 という話題になりました。 それを聞いて、「えッ‼️」と声が出ちゃった私。 だって朝出る前に、テレビ... 続きをみる

    nice! 37
  • 山崎育三郎ライブin帯広 行ってきました

    テレビが自由に見れず 世の中の出来事に2日で疎くなった土曜日 そうだ育三郎があるじゃないか 山崎育三郎のライブチケットを購入していた事思い出しました 全国ツアーの宣伝のため、 最近よくテレビ出てたよね、頑張ってるね育様 少し前に福岡でのライブを観に行ったブロガーさんのリポートを参考にして ふむふむ... 続きをみる

    nice! 33
  • 家電三兄弟の反乱

    うちの洗濯機は、脱水するときに駄々こねてる子みたいに バタンバタンものすごい音がする。 揺れが激しすぎて時々エラーになる程です。 前々から取り替えなきゃネェ、と話していた。 そうこうしていると、今週、冷蔵庫を開けると水が垂れてくるようになり、食事の準備で開け閉めのたびに、雑巾を持って拭き拭きするこ... 続きをみる

    nice! 33
  • セブンイレブンの日

    以前の職場の人が、 誕生日いつですか?って聞いたら 7月11日生まれ セブンイレブンなんです。 と即答していたから、これは彼女のネタなんだー。 10代の頃、コンビニに初めて出会った。 7:00〜23:00 早朝から深夜まで営業してるって、すごい真面目な店だと思った。 お客様も、働き者の人達が、利用... 続きをみる

    nice! 35
  • 日の丸って

    さっきタイトルを書き出して、ちょいと悩んだ。 日の丸って美しいですね。→パンダ子さん右翼なの? 日の丸ってどうって事ないですね。→ん、だから? 日の丸って捨てたもんじゃあないですね。→今更? 国旗を題材に語るのは、憚られる。 パンダ子が児童生徒の頃は、 学校の先生達が... 続きをみる

    nice! 27
  • 今だに優三さんに泣かされる

    今週、やっと落ち着いて朝ドラを見れるようになったのに、 寅ちゃんったら、まったく鼻につくウザいエリート女性になっていて 演出とはいえ、好感持てないなーと感じていました。 私の中では、子供達をしっかり育てて、家庭を明るく切り盛りする、 はなえさんの好感度爆上がり。 自信満々で仕事をしていた寅ちゃんに... 続きをみる

    nice! 34
  • 情けは人の為ならず

    旅の話 昨日、搭乗口付近で居眠りしボーッとしていたら、年配の女性が、空港職員に頼みごとをしていた。スマホがおかしくなっちゃったので、何とかして欲しいと。 飛行機に乗ると機内モードに設定するが、その女性は空港まで送ってもらった家族に早々に機内モードにしてもらったらしい。乗客が設定する時に、もたついた... 続きをみる

    nice! 36
  • 冷蔵庫がキャベツだらけ

    算数の問題 おじいさんの冷蔵庫には、もともと1個のキャベツを入っていました。 生協のお兄さんが月曜日に1個くれました。 次の月曜日、また1個くれました。 おじいさんは、おばあさんが帰ってくるまで大切にして1個も食べないでいました。 合計何個のキャベツを入っているでしょう 答え 合計3個のキャベツ ... 続きをみる

    nice! 29
  • 北海道は裏切らない

    久しぶりに自宅に戻りました。 さっき飛行機のCAさんが機内アナウンスで、 ヒグマなどの野生動物に遭遇した場合は むやみに食べ物などを与えないようにしましょう。 と言ってたが、それは悠長過ぎるアドバイスでしょう。 北海道観光のお客様が、そこら辺に、結構熊いるんだーって勘違いするよね。 ヒグマに遭遇し... 続きをみる

    nice! 30
  • ミッション終了しました

    昨日の娘の試験が終わり、 孫子守、時々家事のミッション終了しました。 関東の暑さに少し慣れて、ブツブツ文句を言わなくなりました。 こちらの人は、我慢強いですね。 暑くても、道が狭くても、電車の中に人がたくさん乗っていても 水がぬるくても我慢している。 今日の夜には、北海道に帰着するけど、 昨晩、夫... 続きをみる

    nice! 43
  • いつやるか? 今じゃない!

    別に、明日の今日になっていそいそと 料理に励まなくても良いものを 試験前日の現実逃避として、娘の作った夕食。 そういえば昔も定期考査の前の日って、 いつも汚い部屋を急に掃除しだしたり クッキー焼いたり 今するかそれ?という事をしたものでした。 結果ダメだった時の外堀埋め行動ですね。 夕食

    nice! 40
  • 星への願いは大きな声でバァバにも届ける

    幼稚園に入園したばかりの孫は、 早速教えてもらった🎵笹の葉サラサラ と、うろ覚えで歌っている。 願い事短冊の存在も教えられたらしく 「パウパトが欲しいです、バァバに言ってください」 とっても大きな声で、 強欲な願い事を隣でしている。 「みんなが元気で過ごせますように」とか 「素敵なお兄さんになれ... 続きをみる

    nice! 22
  • 他人のうちの家事はレクになる

    暑さへの対策として、 進んで水仕事をひきうけている今日この頃。 洗濯しまーす お風呂洗いしまーす 流し台磨きまーす 水を触っていると、手がふやけるが、綺麗になるのも気持ち良いし、 終了後は少し涼しい。 これが自宅だと、やらなきゃという追い詰められた感があって、つい現実逃避へと走る。 よその家だと、... 続きをみる

    nice! 33
  • 冷たい味噌汁 生汁

    夫の自慢は、日本の最高気温記録が山形だったってこと。 昭和の時代、ずっとその記録は保持されていたが、 平成以降、埼玉や岐阜とかが、猛暑自慢し合って、 山形の記録は霞んでしまったが、40度あったんだからな、としみじみ言う。 そして、猛暑を凌ぐ日には、その語りと共に、生汁が提供される。 これ冷たい味噌... 続きをみる

    nice! 41
  • 山形だし 作ってみました

     昨晩、願いが通じて、お姑様畑の野菜が届きました。 暑さが続き、さすがの私も、ご飯が進みませんので 胡瓜と茄子と大葉で、山形のだし作って、ごはんにぶっかけてみました。 自宅では、茗荷やネギや納豆昆布も入れて、 ネバネバさせますが、なくても大丈夫。 これで、白飯いくらでも食べらさるんですわ。

    nice! 25
  • 乗り遅れた朝ドラ

    朝8:00 ご飯も終わったし後片付けも済ました。 洗濯物も干した。 NHKだ、朝ドラだと心構えても、 Eテレのおかあさんといっしょの放送に替えられる。 録画がたまっていても、 見る暇とタイミングが、取れないのよね。 大河も視れていません。 チラッチラとみていると、 梅子さん、甘味屋さんでバイト始め... 続きをみる

    nice! 37
  • 70代の元気女子

    世の中に70代の人が多い。 特に、趣味やボランティア活動で現役の人が多く 私たちから見ると、何でも出来る先輩さんだ。 卓球女子の先輩さんは、自分たちが小学校の入学時は、 ひとクラスに50人以上の子どもがいたんだよ。 ずっと大人になるまで、自己主張しっかりしていかないと埋もれてしまうからね。 と言っ... 続きをみる

    nice! 32
  • 野菜がないんです

    日照りが続いて、野菜が採れないのではなくて 暑くて外に出れなくて買いに行けません。 お姑さんの収穫物が欲しいところですが、 絶妙なタイミングで届きません。 これが買って来た途端に、届いたりするもんですよね。 だからじっと待ってるんです。 セピアカラーを狙った加工写真ではありません。 だんだん食卓か... 続きをみる

    nice! 43
  • こんなに頑張ってるのにさー

    北海道にいて毎日ウォーキングしたり、ストレッチやって アップルウォッチに、よくできましたリング完成! と褒めてもらえると、達成感と充実感がある。 こちらに来て、毎日孫と一緒に遊んで、テレビもネットも見る暇ないっちゅうのに アップルウォッチも空気読めず リングが完成していませんとか、 もう少し頑張り... 続きをみる

    nice! 39
  • 眠れる?無理の美女

    自分が子育て中は、とにかく毎日眠かったんです。 神様、一晩でいいから10時間ぐらい続けて寝かせてください。 あとの望みは、宝くじがあたるぐらいで、いいんで。 と祈ってました。 子供達が巣立って さぁ、遅くなりましたけど、あなたの願いは叶えてあげます。 思う存分寝ても良いですよ。 と神様が言ってるの... 続きをみる

    nice! 37