poco a poco

ハウスキーパー入門

2025年3月に書かれた記事

  • 今日の夕食

    豚バラ大根 マカロニサラダ キャベツの味噌汁

    nice! 48
  • 日ハム3連勝 バター最中 上沼恵美子さん人生相談

    日ハムが西武との3連戦に3連勝。 何と、開幕以来同じ相手に3連勝 いわゆる3タテするのは、東映フライヤーズ以来の60年ぶり以上だそうです。 明後日から4月なのに、桜はおろか今日は吹雪です。 寒く塞いだ北海道民は湧き立ってます。 みんな、ぬか喜びはいけないよ。 相手はしょせん西武だもの。 昨年ぶっち... 続きをみる

    nice! 51
  • 今年も初物毛蟹喰う 100カメからのべらぼう再放送

    近海の海が明けました。 流氷が去り、これから海産物が美味しい季節です。 毎年、毛蟹は早い時期に食べます。 町内会の役員を引き受けると、報酬が少し頂けます。 今年も、それを握りしめて、魚屋さんに行きました。 p 安定のおいしさです。 今年も生きてて良かった〜 待ちきれなくて、すぐに食べたかったんです... 続きをみる

    nice! 56
  • プロ野球開幕 日ハム勝った

    大相撲春場所終わってどう過ごそうかと考えていましたが センバツに夢中になってるうちに、プロ野球開幕忘れてました 今日から開幕です。 早速西武との初戦に勝利です。 気持ちいい! 一昨年まで、全然勝てなかったからね。 清宮君打ったね。レイエスも。 今日は麻雀の日 新顔さんが2人も来ていました。 どちら... 続きをみる

    nice! 43
  • 鬼姑への恨み

    同世代の女子が集まって生産性の一欠片もない時間を過ごしました。 意識高い系奥様達だと、手作りの一品を持ち寄ってのランチだけど、たまたま家にあった欠けた煎餅とか、カステラの残りとか 大根の漬物とか、そんなもん持ち寄ってのお茶会です。 今日は、今は亡き姑への恨みと、あの時言えなかった口ごたえを思い切り... 続きをみる

    nice! 56
  • 生活費いくらですか? / 朝ごはん食べに行く

    皆さんのブログには、開花した桜の写真や、 すっかり暖かくなった街を散歩する写真などが、羨ましいです 北海道は、相変わらず寒いです。 とりあえずダウン脱ぎました。 昨晩から、明日は朝ごはん屋さんに行こうと計画していました いつもは宵っぱりにしてますが、 10時には布団に入り、ぐっすり寝ました。 朝5... 続きをみる

    nice! 70
  • 国保加入の手続き

    退職してからの一年間は 現職中の共済保険に任意継続加入していました。 令和7年4月からは国民健康保険に加入することにします。 手続きについて、夫が早くやれとヤイノヤイノ言いますんで、 共済事務局に3月末での資格喪失申請をして、 証明書を郵送してもらいました。 今は、マイナンバーカードが保険証になっ... 続きをみる

    nice! 50
  • どんだけお金かけて太る気?

    我が家は、オール生協の宅配 いやオールは言い過ぎ? でも95%は生協ですから、ほとんどスーパーに行きません。 たまに味噌や醤油やマヨネーズが切れたと言っては、買いに行きますが、歩いて10分もかからない生協の店舗。 クリスマスの見切り半額ローストチキンも生協。 つまり最寄りの店まで近いのに、面倒くさ... 続きをみる

    nice! 65
  • 体力なさすぎの ばあちゃんです

    退職した先輩達から 1日のうちに複数のスケジュールを入れると、すごく疲れるのよ とよく言われていました。 そんなことあるわけないしょ。 仕事も辞めて暇なんだから、身体も疲れていないし。 たかを括っていました。 昨日のスケジュール 午前9:30 〜教会関係の打ち合わせ 午前11:30〜引き続き別会合... 続きをみる

    nice! 61
  • 本場所中の喧嘩は苦しい😣

    夫と諍いしました。 夫なりの管理で、納品書やら領収書やら諸々書類やらを、私なりのやり方で、勝手に手を付けたら激怒しました。 私だって、良かれと思ってたのに、何さ! 自分のドレッサーの棚とか父の遺品の片付けもしないで、グッチャグチャにしてて、つまりやる事やらないで、人のテリトリーに侵入してくるな!と... 続きをみる

    nice! 56
  • 閏年じゃなくても 3/20 春分の日なんですね

    ろくに新聞読んでなかったし ネットニュースも日ハムと大相撲ぐらいで斜め読み 暦の類は、「大相撲カレンダー」と「毎日飯尾さん」だけですから今日の今日まで春分の日と気づいていませんでした。 いえ毎日休みですから、別にどうって事ないんですけど。 閏年は確か去年だったはず。 去年は確かに3月20日春分の日... 続きをみる

    nice! 56
  • いいね👍 一山本関

    世間は、ドジャースあるいはカブス、大リーグ話題ばかりです。 大相撲ファンとしては、あえて語らせて頂きますよ。 一山本(いちやまもと)と読みます。 マイナス山本ではありませんよ。 別名崖っぷち男。 何故崖っぷちかと言うと、勝ち越すか負け越すかが千秋楽まで分からず、ファンをハラハラさせるからです。 今... 続きをみる

    nice! 56
  • 選抜高校野球始まる

    開会式の選手入場だけで感涙するばぁちゃんです。 とはいえ、孫は1人も出場していませんよ。 関係者だって誰もいないのに、泣けてくる〜 とりわけ今年の選手宣誓、市立和歌山のキャプテン立派だわ。 最近の宣誓は力強く叫ぶのではなくて、 想いを込めて語るスタイルが定着しているようです。 誰かの助言を受けての... 続きをみる

    nice! 53
  • 吹雪の中の戦い

    当地は、未明から吹雪です。 JRが運休になり小中学校も臨時休校です。 子どもたち大喜びのことでしょう。 さて我が家のご近所は、超高齢者世帯ばかりです。 昭和生まれ昭和育ちの苦労人でしょうか、雪が降るとすぐに除雪作業に勤しみ始めます。 今日一日中降るって言ってんのに、朝からやったって、骨折り損のくた... 続きをみる

    nice! 60
  • 北国の暮らし 刺激になるわ〜

    私はあまりYouTubeを見ていないのですが、 更新されるのを唯一楽しみにしているのが、 「北国の暮らし」です。 ガーデンデザイナーのお母さんと、おしゃれなマダムのおばぁちゃんの日常ドキュメントです。 運営者はKuroさんで、息子さんです。 空知地方の自然と、お母さんの庭と手作りのお料理の数々。 ... 続きをみる

    nice! 58
  • クック諸島の為に祈る日

    今日は世界祈祷日 世界中にキリスト教会が連帯して一つのテーマで祈ります。 今年は、クック諸島の人々のために祈ります。 クック諸島について知り、そこに住む女性達の思いに耳を傾けて祈ります。 15世紀から始まった大航海時代に、アメリカ大陸や南太平洋の島々が発見されました。 コロンブスの新大陸発見という... 続きをみる

    nice! 64
  • お金の話  サラメシ終わっちゃいました

    今日の地元は、10℃超えの暖かさです。 氷点下はほんの一瞬で、昼間はポカポカです。 ところで今日は銀行口座の話です。 私は、給与振り込みも退職金も、サブスクもAmazonも、これからもらう年金も、何もかも同じ口座を使っています。 残高不足になることもないし便利だからです。 夫が突然、クレジットカー... 続きをみる

    nice! 64
  • 普通の人になるためのリハビリ

    怠惰な生活にも飽きていたら、夫が山の家から戻ってきました。 夫の帰宅前に、大急ぎで家の中を怠け者の巣から元に戻さなければなりません。 朝早く起きようと、アラームが鳴る前にガバっと起きれたと思ったら、アラーム音にも気づかずに8時まで一気寝してしまいました。 慌てて着替えて、卵かけご飯の朝食摂り、テー... 続きをみる

    nice! 57
  • 読了 おそろし宮部みゆき 終日引きこもる

    久しぶりに夫がいない。 気を使わない相手であろうと、家庭に中に、自分以外の人間がいると、何かしらの取り繕いがあります。 起床時、アラームが鳴ったら起きるそぶりをしてみたり 乾いた洗濯物を畳んでみたり 面倒でも、野菜を茹でてみたり パンを焼いたり ご飯を炊いたり 朝のうちに新聞を読んだり NHKのニ... 続きをみる

    nice! 47
  • 斉藤知事推しのマダム

    そろそろ北国にも春の日差しがふりそそぎました。 朝は氷点下の気温ですが、最高気温➕3℃になると大喜びなんですから、道民安いモンです。 夫が山の家に出かけました。 2泊するそうです。 最近、毎日毎食一緒ですから、ここらで適度に距離を置くのは良いことです。 美容室に行きました。 斉藤兵庫県知事推しの先... 続きをみる

    nice! 73
  • 作文の練習します / 大相撲春場所始まりました

    ブロガーimacさんに紹介していただいた 成田祐輔さんのYouTubeにハマっています。 私が長年愛読している宮部みゆきさんがゲストの回の全編視聴したら、すっかり影響受けています。 劇作家の井上ひさしさんの言葉を引用していました。 子どもの文章力が上手になる練習方法。 小学校の国語で、読書感想文を... 続きをみる

    nice! 53
  • 国際女性デーのこと

    今日、3月8日は国際女性デーです。 地元の北海道新聞も、女性の権利やジェンダー平等を訴える記事がシンボルのミモザ色と共に各面に掲載されています。 地元ではLGBTQについて学び、理解して、支援する社会にしましょうという集会に参加しました。 私は日頃から比較的ファミニストファと自認しているし、ボーイ... 続きをみる

    nice! 59
  • 私が空気読めないタイプなの?

    今日は、地域活動の仲間の会議がありました。 議長役のリーダーさんが仕事の為欠席で急遽代役でした。 のんびりしてそうで、情に流されないタイプのパンダ子は、レジメに沿ってない横道に反れそうな私語をモジョモジョ言ってたり、人の話をつい遮る人に寛容ではありません。 「意見あるなら、大きな声でみんなの前で言... 続きをみる

    nice! 60
  • 新しいことわざ

    昨日、いつもの和菓子屋さんの前を通ると、暇そう。 桃の節句を終えた店員さん達、台風一過の寛ぎ様です。 お雛祭りの前後は、普段和菓子を食べない人も、桜餅と鶯餅を食べなきゃと焦る。 和菓子屋さんの店先は、開店前から行列ができる。 このお店も、9月と3月のお彼岸と、お盆の最中は、活気があります。 いつも... 続きをみる

    nice! 60
  • きたきた捕物帖 子宝船 読了

    宮部みゆきの作品ばかり読んでいる。 あることに気づいた。 宮部さんが30代の頃の作品は、とても文字が多い。 物語の中で、人物を表する例え話や、比喩表現が次から次へと出てきて、イラストや絵面がない文章でも、ちゃんと風景や心情が読者に伝わり、設定も展開もよくわかる。 でも読み終えるには、根気がいる。 ... 続きをみる

    nice! 58
  • お金の話に付き合うのも ちょいと楽しい

    趣味の仲間に、70代の女性がいます。 昨年、夫を亡くし、見た目か細く、車の運転をしない方なので、なんとなく皆さんに労られて助けられているようです。 でも私は、彼女は本当は自信に満ち溢れて、気持ちにも余裕があると確信していました。 何より、お金持ってそうです。 彼女、話したい事ありそうという気配があ... 続きをみる

    nice! 70
  • どっちも陽気になれるかも

    最近の教会は、先細りです。 信者さんは高齢化し、後に続く者がいません。 ヨーロッパのキリスト教の教会も同様だそうです。 特に日本は顕著です。 太平洋戦争中は、欧米人との交流は制限されてクリスチャン達も、祈りの言葉や場所も憚っていたらしいです。 戦後は、自由に発言し、宗教の自由も保障されたことと、キ... 続きをみる

    nice! 58
  • 今日から3月

    2月逃げた。 28日しかないので、いつもの月の10%Off。 寒さで家に篭っているうちにフィナーレです。 今年も2ヶ月経ち、1年の6分の1が終わりました。 新年初めの目標 ⭕️母への訪問   続いています。 トンチンカン会話も楽しく、その後の姉との思い出し笑いや話題提供になってます。 ⭕️年間10... 続きをみる

    nice! 66
  • 「日暮らし」「おまえさん」宮部みゆき読了

    最近読んでる本は、どれも一度読んだことがある本ばかり でもちゃんと忘れているから、新たな感動があります。 八丁堀の同心、平四郎 甥っ子で賢い美少年、弓の助 岡っ引きの政五郎、手下達 捨て子で政五郎に引き取られた、特異な能力を持つ三太郎 おかず屋のお徳さん 長屋の住人 これだけの役者が揃うと、人情時... 続きをみる

    nice! 47