親切な若者よ ありがとう
私はサブスクで、雑誌読み放題のdマガジンをしています
やり始めたのは、7〜8年前ぐらいで、まだタブレット持ってなくて、ノートPCでした。
iPadを持ってからは、ノートの方は、放ったらかしで、開いて使うこともほとんどありませんでした。
メールソフトのOutlookは、放置して1年以上経つと送受信できないとか、やっかいなことになっていました。
そんなこんなの今年、普段使いのクレジットカード会社が別会社に移行することになり、その手続きをしなくてはなりません。
AppleとかJALとかAmazonとか、移行時までに何とか手続きしましたが、dマガジンだけは、ほったらかしでした。手続きのためのマニュアルとかが送受信できないOutlookにしか届かないんです。
引き落とし出来なかったら速攻で解約になりますが、何とかしなきゃなーと漠然と思うだけで、実行できていません。
そうだ、docomoのサービスだからdocomoショップのシニアスマホ教室に行って聞いてこようっと。
親切なお姉さんは、とてもわかりやすく説明してくれて解決できました。
スマホの中にOutlookのアプリを入れて、アドレスを新しいのと元のと2つ入れる事で、放置状態のメールも手元で受信できるようになりました。
docomoのユーザーじゃないのに、ありがとう。
こんな厄介な事持ち込んでごめんなさいね。
とお詫びしたら、
「いえいえ、いろんな困った事例を解決したり一緒に考えることで、自分たちのスキルアップにもなりますので、大丈夫ですよ。喜んでもらえて嬉しいです。」と言われました。
私は、スマホで困ったことあると、すぐに放置するか、誰かに託して、何とかしてもらおうとするけど、若者は、まず調べるよね。
あれ、ホントに偉いわ。
ナナカマドの実すっかり色づきました



このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。